スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
高倉町珈琲 -相模原- 
2015/01/31 Sat. 21:42 [edit]
今日は新規開拓店仲間のSっちとランチ。
最近だと二宮の『ラ・ロッカ』に行ったっけ。
…で、今日も新規のお店(イタリアン)に行く予定だったんだけど、雪の予報があったから道路状況が分からなくて、予約の電話が直前になっちゃったんだよ。
そしたらランチタイムは全て満席ですと(;´Д`)
それじゃあ第2候補のフレンチに…と電話したら、
「お客様の都合により使えなくなってる」というアナウンス(ヽ゜言゜)エー
こうなったらもう、イタリアンでもフレンチでもないとこに行こう!!という流れになり、
だったらお店はちょっと遠いけど、気になってたパンケーキを食べちまおう!!ってね。

高倉町珈琲 相模原店
どうやら元サイゼリヤだったみたいで、外観はファミレス。

中は広く、茶系の落ち着いた内装なんだけど、
子供連れの家族が多いから他の郊外型コーヒーチェーン店よりはだいぶ賑やかでした(;´Д`)

「軽食中心のファミレス」と言われればそう信じるかもってくらい軽食メニューが充実してて、
これはいつか幼馴染を連れてこなければ!!と密かに決意(0w0)

高倉町ブレンドコーヒー 400円(税込)
友達は水出しアイスコーヒー。
星乃のコーヒーは深煎りしすぎて苦手な私達ですが、ここのはとっても飲みやすかった(*゚Д゚) ムホムホ
「これは是非近隣に出店していただきたい」と、まず思いましたよ。

特製クリームのリコッタパンケーキ 1,000円(税込)
小麦粉に卵黄・牛乳・リコッタチーズ+メレンゲを混ぜ込んで焼きあげたふわっとしっとりの生地。
湘南パンケーキのスフレのようなシュワッと感はないけれど、きめ細やかなふんわり軽い焼き上がりがたまらん♪
最後にしっとりとしたリコッタチーズの重さがわずかに残って、食べ応えもあるんですよ。
この生地、好きっ(*´艸`*)
上にかかってるたっぷりクリームはトロふわ。

ただ、私にはクリームが多すぎ&甘すぎました…:(ヽ'ω`):
甘いの大好きな既婚幼馴染なら歓喜して食べつくすと思います。
私と友達は元々生クリームで胃もたれするタイプなもんで許容量オーバーで、
クリームだけ半分以上残してしまった…
この生地を存分に味わうにはプレーンタイプにしておけばよかった(泣
※でもこのビジュアルを見たら、頼まずにはいられないでしょ( ゜∀゜)o彡°

フレッシュ苺と苺クリームのリコッタパンケーキ(税込) 1,200円
限定品が好きなSっちは、苺尽くしの季節限定メニュー。
このホイップクリームがすごい!!! 過去最高の苺感!!
苺の果汁をたっぷり使ってる上にトッピング苺の酸味もプラスされて苺好きにはたまらんwww
ただ、やはりクリームが甘いのと多いので終盤は持て余していた模様orz

エッグベネディクト 660円
甘いものを食べる時の私達の鉄則。
サラダか塩分のありそうなメニューも1つ頼んでおいて、半分ずつシェアするのです(*´∀`)ノ
エッグベネディクトなのに安くない?と思ったら、上にかかってるのがオランデーズソースというより酸っぱさ際立つマヨネーズソースでした。
でもこの味の変化が大助かり。
ベビーリーフ入りのサラダも美味しくて、2人ともペロッと食べちゃいました♪

「厚木か平塚辺りに出店してくれると嬉しいなー」
「次はプレーンタイプかチョコバナナにしようね!!」
と、再訪は確実です。今度は生地をしっかり堪能します(*´艸`*)
スポンサーサイト
category: 料理・そとごはん
tb: 0
cm: --
トラックバック
トラックバックURL
→http://furafuraonsen.blog43.fc2.com/tb.php/1952-5df0a9b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |